HOME  >  イベント情報一覧  >  イベント情報

イベント情報

イベント情報

イベント情報

大阪立地プロモーションセミナー2016 開催報告

タイトル 大阪立地プロモーションセミナー
開催日時
2016年1月26日(火) 14:30~18:10
第1部 セミナー 14:30~17:15
第2部 交流会 17:20~18:10
 
場所 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル カンファレンスルーム Room B5
主催 大阪府/大阪市/一般財団法人大阪国際経済振興センター(IBPC大阪)
後援 経済産業省近畿経済産業局/独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部/公益社団法人関西経済連合会/大阪商工会議所/一般社団法人関西経済同友会
参加人数 セミナー参加者122名(交流会 64名)
アンケート結果 アンケート結果はこちらをご覧ください。(PDF約111KB)
内容 基調講演では、株式会社産業タイムズ社より、「IoTを活用した成長産業の最新動向と投資トレンド」と題して、日本勢が世界市場シェアの40%を占有するセンサー分野や、世界シェアの60%を占有するロボット産業の現状と将来的な展望を含め、IoTをベースに世界の製造業が変革の時を迎える中での日本のものづくりの方向性について、ご講演いただきました。
次に一般社団法人ナレッジキャピタルからは、グランフロント大阪ナレッジキャピタルにおける「学びと文化」「エンターテインメント」「国際交流・ビジネス」の情報発信拠点としての機能と大阪発のユニークなビジネスムーヴメントの創出について、様々な事例を交えてご紹介いただきました。
その後、大阪市都市計画局からは「大阪における都市再生と国際プロモーション」と題して、イノベーションを起す環境づくりと国際ビジネス・集客を展開できる土壌づくりを目指すという大阪の都市再生の考え方について紹介しました。今後の交通網や道路網などの広域インフラの整備計画、うめきたや臨海部をはじめとする都市再生プロジェクトについて説明を行い、国家戦略特区やMIPIM JAPANを利用した今後の国際プロモーション活動について紹介をしました。
最後に、大阪の投資魅力について、大阪府からは特区制度とインセンティブ、彩都・うめきた地区・臨海部などの特区指定エリアや開発を進める健都の紹介、大阪市からは最新のベイエリア土地分譲情報の紹介と現在取りまとめ中の夢洲の観光拠点化に係るまちづくり構想についてそれぞれ説明をしました。
プログラム 第1部 セミナー 14:30~17:15
〈開会挨拶〉 大阪市経済戦略局長 井上 雅之 氏
〈基調講演〉 「IoTを活用した成長産業の最新動向と投資トレンド」
株式会社産業タイムズ社 代表取締役社長 泉谷 渉 氏
〈講演1〉 「OMOSIROI大阪から世界を変える!~グランフロント大阪 ナレッジキャピタルの試み~」
一般社団法人ナレッジキャピタル 総合プロデューサー 野村 卓也 氏
〈講演2〉 「大阪における都市再生と国際プロモーション」
大阪市都市計画局理事 高橋 徹 氏
〈大阪の投資魅力の
ご紹介〉
「大阪の投資魅力について」
大阪府商工労働部成長産業振興室立地・成長支援課長補佐 今村 洋 氏

「ベイエリア土地分譲最新情報~咲洲・舞洲・鶴浜・夢洲~」
大阪市港湾局開発調整担当部長 下村 良希 氏

「夢洲の観光拠点化について」
大阪市経済戦略局立地企画担当部長 古畑 克法 氏
 
第2部 交流会 17:20~18:10
  
               セミナー                   交流会